テスター紹介
ヤブこき
2017.09.11掲載
田んぼを通りヤブをぬけてルアーをキャスト。
まるでバス釣りから雷魚釣りのようで、ススキで足を切ったりヘビと遭遇したりといろいろハプニングがあるがそれがなかなか楽しい(^▽^)
人がまず入らないのでバイトはかなりある。
トップオンリーでチヌ、メッキが遊んでくれて、正体はわからないがルアーをはじき飛ばすバイトも数回あった。
まだまだ暑いので秋が待ち遠しい。
A-0079 ONE SHOULDER BAG Ⅱを使用しました。
10匹のカニ。
2017.09.01掲載
近所の人から「釣りに行けなくなったから」と磯ガニをくれた。
2、30匹いたのたが、死んでしまって元気なやつは10匹で、それをもってへち釣りに。
ポイントに着くとマグロ漁船が止まっていて釣りができないので、船のないところで始める。
一投目は穂先が揺れたかと思えばエサがない。
貴重なエサのカニが秒殺でとられて話にならない。
コツンとアタリ穂先を押さえ、アワせをいれると堤防の際をそって魚が走る。
切られないようにファイトし、足場の低いところへ誘導しハンドランディング。
50cmほどのアズキハタ。
黒鯛倶楽部 段差ストリンガーセットにかけて活かす。
シャクって、シャクって。
2017.08.31掲載
CN-216 DANCER 40グラムをセットしてキャスト。
ボトムをとってシャクる、ひたすらシャクる。
バイトはあるもののダツや小さなメッキ。
回収中ヒットするも、一走りでフックアウト。
夕マズメ、ボトムから2シャクりでうまそうなアズキハタがヒットしてきた。
CN-216 DANCERは、どんなアクションにも対応している。
夏のおさかな。
2017.08.25掲載
夜のおかずつり
2017.07.18掲載
こんな季節です。
2017.07.10掲載
こんな季節です。
天気が安定せずなかなか釣りに行けてない。
梅雨の雨と言うよりもバケツひっくり返したような土砂降り☔
河川はカフェオレ色で釣りにならないので、晴れ間が続き、濁れがとれたころ今シーズン初のトップゲームに行くことに。
大潮で、ポイントに着くと満潮でいい感じ。
7センチのポッパーをキャストするとヒット!
40cmほどのチヌ。
流れに乗せてルアーを引いてくるといいサイズのチヌがチェイスしてきて、水深が30センチくらいしかないのでチェイスもバイトも丸見え。
その後速めのポッピングでいいサイズのチヌがヒットしてきて。
今回使用したのは、A-0079 ONE SHOULDER BAG Ⅱ。
ランガンの釣りでは必需品!
幻は難しい
2017.05.29掲載
久しぶりに海が凪ぎたので、エサの段取りをして石鯛釣りに行くことにした。
ポイントに到着するとシラガウニを10個ほど潰して撒き餌をし、ピトンを打ちタックルの準備をする。
潮は左から右に流れていて、一投目はウニを2個掛けにし堤防の基礎に仕掛けを落ち着かせるとすぐさまアタリある。
打ち返すものの小さなイシガキのアタリのみで、なかなか本命のアタリはありません。
エギングタックルも持参したので仕掛けを上げて、場所を少し変えてエギング開始。
一投目でコウイカがヒットしそれからすぐ中層でアタリがありロッドを立てエギをステイさせると1キロほどのアオリイカがヒットした。
おみあげは確保したので石鯛釣り開始。
打ち返せど打ち返せどイシガキのアタリで針に掛からないところをみると相当小さい。
またエギングをはじめ、4杯追加してこの日は終わった。
幻はそう甘くない。
デイエギング
2017.04.24掲載
この釣行の前日釣友から連絡があり、日中いいサイズのアオリイカを4杯釣ったとのこと。
ポイントは島の北側の方で僕も滅多に行かないところなので早速釣友にガイドしてもらい行くことになった。
ポイントに着くとエサ釣りの人が4,5人いて邪魔にならないように釣り開始。
見えイカを発見したが反応なしでエサ釣りの人が帰り、釣友とそのポイントに入る。
流れ藻をかわしながらエギをキャストする。
藻を見ていると藻の間をスーとデカイカが通り過ぎて、すぐさま回収してキャストしようと思ったらヒット。
堤防が高いのでどうにか釣友にギャフをかけてもらった。
1キロで、三徳ツ-ルでサックと絞める。
デイエギングは見えるのが醍醐味(*^^)
500gのアオリがヒット!
2017.04.19掲載
風がぐるぐる回って天気が安定しない種子島。
久しぶりにシラガウニ10キロをもって北側のポイントへ、クチジロを狙いに行った。
朝5時、ポイントに到着し、釣り座を決めてウニを10コほど潰し、撒き餌をする。
まだ暗いので日の出までエギングをすることに。
2投目で500グラムほどのアオリがヒットし、明るくなったころ石鯛釣り開始。
1投目からアタリがあるものの、ほとんどエサとり。
時たま素バリもあるが、石物じゃなそうな感じで10時過ぎまでエサとりのアタリが続いた。
小休止でエギングをすると2キロほどのまん丸のコウイカがヒット。
その後、大雨、雷になり撤収となった。
今回はGドライジップシャツ長袖を着ました。
これからのシーズンに最適なシャツです。
シブダイ! イシガキダイ!イトヒキアジ!連続ヒット!
2017.03.24掲載
なかなか天気が落ち着かなく、遠征の計画も立ててられず困っている。
凪た日を見て石鯛釣りに行ったものの空振りで、このままだとストレスなので、磯カニをエサにヘチ釣りをすることにした。
朝、7時ポイント到着。
ヘチのタックルとルアーのタックルを準備し、朝一、堤防の際に磯カニを落とし込むと一投目で40センチ前後のシブダイがヒットしてきた。
それから連続ヒットとなり、イシガキも1キロ~2キロのサイズもヒットし、なかなか楽しめた。
水面がキラキラ光っており、よく見るときびなごの群れで追われている気配はないが一応ルアーをキャストし、フォールでゴンとヒット。
70センチほどのイトヒキアジで、体こうがあるのでなかなかの引きで、デカゴク太四つ折れ玉枠70センチでスッポリとランディング成功。
帰る前にまた同じサイズのイトヒキがヒットしこの日の釣りは終了。
今回はデカゴク太四つ折れ玉枠とA-0085 STAND BAGを使用。
デカゴク太四つ折れ玉枠でぜひ特大クチジロをランディングしたい!