釣り用品のメーカー|タカ産業株式会社

HOME >テスター紹介 >原田 貴嗣
TESTER REPORT

テスター紹介

12 / 13« 先頭...910111213

クチジロシーズン到来!!
2016.12.06掲載

11月のまとめ

種子島もだいぶ寒くなり、朝、起きるのがつらくなってきた。
徳之島遠征から帰ってきてからは、ろくに釣りに行ってなくて行くとしても夕方エギングに行くくらい。
秋イカのシーズンで200グラム~500グラムほどのイカが遊んでくれる。
石鯛の方もシーズンになり、あちこちで底物師を見かけるようになった。
僕も行ってみようと思い、シラガウニを注文して堤防へ釣行した。
寒くなったとは言え、海はまだ夏でエサ取りの活性は高くて、すぐ素バリなる。
納竿前に竿が舞い込み4キロほどのいかついクチジロが顔を見せてくれた。
その後も4~5キロのクチジロがコンスタントに上がっておりシーズン到来となった。

イカ絞める際はV-138 三徳ツ-ルを使用。
石鯛のストリンガーロープと尻手ロープはロープ-Q カラーロープ6×10m を使用。

  • cimg1146
  • cimg1148
  • dsc_0039

闘牛の島
2016.10.21掲載

10月17~19日まで闘牛の島、徳之島にクチジロを求めた。
徳之島は鹿児島から約480㎞南西にあり、鹿児島から夕方5時半にフェリーに乗り14時間の船旅。
昼12時半に徳之島の平土野港に着くと、宿の主人で船長が迎えに来てくれた。
僕の顔見るなり、「種子島で釣ればいいのに」と一言。
宿の着くとすぐに準備をし、フェリーの着いた平土野の沖提に渡してもらう。
エサは、シラガウニを船長が30キロ用意してくれた。
沖提に着き、まず偏光で足元を見るとテトラがぎっしり入っていて、沖もずっとテトラがあり投げるのはまず無理な場所。
船長の話によるとこの場所で7キロクラスが上がっており、周りには口にフジツボをつけたクチジロがいるという。
エサのシラガウニを潰して、足元に撒き足元を狙う。
クチジロのアタリはなく回収の時間となった。
2日目は、前日の撒き餌がきいたせいか、朝からアタリがでるもののエサ取り。
南にある島だけにまだ暑く、海の中はまだ夏。
昼前に竿を舞い込んだのは40cmほどのイシガキダイで即リリース。
その後クチジロのあたりはなく、残念ながら回収となった。
港に着くと地元の底物師がいて、話を聞くと一週間ほど前に4回切られたと残念がっていた。
徳之島はまだ手付かずのポイントがたくさんあり、クチジロが狙える地磯もあり沖には名礁のトンバラもある。
また再度リベンジしたい!!

遠征は、移動が多いので竿は絶対ロッドケースに入れるのをおすすめします。
今回は、ワイド石鯛ロッドケース を使用しました。

  • %e3%82%a4%e3%82%b7%e3%82%ac%e3%82%ad
  • cimg1092
  • cimg1131
  • cimg1108
  • cimg1128
  • cimg1129
  • cimg1124

ナナマルクチジロ!
2016.09.28掲載

9月は、台風が続々起きて釣りはお休みで、行くとしてもマングローブでのライトゲームくらい。
7月、8月は釣りのお客さんや親戚の接待で海に行きっぱなし。
久しぶりに親戚が「釣りする!」とノリノリでやってきて、バリバリの高気圧で天気も海もベタ凪なので沖提に行くことになり、僕は石鯛釣り、親戚はルアーといろいろ。
朝一からあちこちでボイルがあり、シイラがピョンピョン跳ねていて、親戚のタックルをセットしてあげて釣り開始。
数日前に横浜のお客さんがここで5キロのオニヒラアジをキャッチした。
僕もちょこっとルアーを投げたらすぐヒットし親戚にバトンタッチ。
メッキの親分やシイラが続々ヒットして、ルアーは親戚に任せて、僕はのりびり石鯛の準備。
1投目からアタリがあり活性が高く1投ごとに素バリの状態で打ち返しのペースはかなり速い。
朝7時過ぎ、竿が舞い込み3キロほどのイシガキがヒット。
ストリンガーで活かしから、シラガウニを3つつけて放り込み、親戚の釣りを見ながら休憩。
それにしても暑く水分補給が欠かせない。
放置していた仕掛けを回収するとまた素バリで、ウニを2個つけてハンマーで叩きキャスト。
着底すぐに押さえるアタリがあり、スーと竿を引いていったのには64センチのクチジロだった。
一安心して灯台の陰に隠れて休憩。
アタリがパタッとなくなり、エサも残ってくる。
親戚がシイラをヒットさせてファイトしているのを見ていて、ふと竿を見たらフワフワ上下に揺れていてゆっくり舞い込んだ。
アワせた瞬間一気に沖のテトラに向かって走り、腰を落とし強烈な人にたえる。
リールを必死に巻き、ポンピングをして寄せて最後の締め込みにたえて、魚を浮かせたら親戚にタモですくってもらい何とかランディング成功。
2匹目のクチジロよりデカく、計測したところ70センチ6.4キロのデカバンクチジロ。
暑さと強烈なクチジロの引きでヘトヘト。

尻手ロープストリンガーロープにロープ-Q カラーロープを使用。
強くて、しなやかなロープで石鯛釣りには必需品。

  • cimg1041
  • cimg1032
  • dsc_0017
  • cimg1068

ヘチ!!
2016.08.05掲載

暑い、暑い、暑い、毎日。
ベタ凪、晴天、昼間は涼しいところでひきこもり(笑)
ここ最近は、夕方涼しくなったころ近くの堤防へ、ヘチ釣りに行き遊んでいる。
エサのカニを、ガン玉2Bでヒラヒラ落としていくと、アタリが連発。
水温が上がり、魚の活性も上がりエサ取りも元気いっぱい。
ほとんどボトム付近でアタリがあり、アズキハタ、イシガキダイが遊んでくれて、釣った魚は黒鯛倶楽部 段差ストリンガーに掛けて活かす。
ラインは、ザラザラで針も全部変えて、再度釣り開始。
ボトムから2,3メートルのところでラインが走り、ものの数秒でブレイク。
薄暗くなったころ、50㎝ほどのアズキハタがヒットし、この日は終わり。
1,2時間の釣りで十分楽しめた(⌒∇⌒)

  • DSC_0013
  • DSC_0011 - コピー
  • DSC_0009

トップ!
2016.07.30掲載

暑ーい日が続いてますね~
ここ最近は、夕まづめ河口に涼みに行くついでに、トップで遊んでいる。
水深30㎝で、河口と言うよりもほとんど川で、こんなところで魚が釣れるとは思えない場所(笑)
ポッパーをキャストし、ポコポコ引いてくるとジュポッと言う音とともにヒット。
ルアー丸のみのチヌでなかなか良型。
その後、3匹追加して上流の方に行き、ポッパーを流しながらポコポコしてくると、フッとポッパーが消えた。
50㎝の立派なチヌ(⌒∇⌒)
1時間足らずで十分遊べました。

バッグはA-0079 ONE SHOULDER BAG Ⅱを使用。

  • CIMG1013
  • CIMG1019
  • CIMG1020

地磯石鯛釣り
2016.06.27掲載

各地で記録的な大雨、土砂災害で多くの被害が出て、まだ一個も台風が来てない。

瀬渡しで石鯛釣りをする予定だったが、南西の風が強くて船が出せなく、地磯からすることとなった。

屋久島などの石鯛釣りはどんな場所でも3日攻めれば出ると言われていて、今回は同じ場所で2日攻める。

うに吉の冷凍シラガウニ10㌔を折りたたみのできるG-730 フタ付SP EVAバッカン40㎝に入れ、山を10分ほど歩けばポイントに到着。

満潮時で水深は10mほどで人が入ってない場所なので足元にウニを5キロほど潰して撒く。

ピトンの穴もなかったので石鯛釣りはしてない場所で、潮通しもよい。

岩の割れ目にピトンを打ち、竿をセットする。

道糸30号、ワイヤーは36番で針は17号、ウニの芯をつけて第一投。

夕方5時までアタリなし。

翌日のためにエサは全部細かく潰して撒き餌にする。

翌日は朝6時釣り開始し、一投目はアタリなしで二投目は、ウニを3つ通してハンマーで潰して投入すると穂先が揺れて仕掛けを回収すると素バリ。

何度も打ち返しているイシガキが竿を舞い込んでくれた。

前日が嘘のようにアタリがあるもののサイズ小さく、その後も2枚追加してフグ一匹の釣果。

あと2日ほど攻めればデカバンでたかもしれない。

地磯からはあまり釣りをしたことがなかったのでいろいろ勉強になった釣行でした。

  • CIMG0994
  • CIMG0995
  • CIMG0996
  • CIMG0997
  • CIMG0998
  • CIMG1004
  • CIMG1005

久しぶりのトップゲーム。
2016.06.20掲載

ここ最近は、石鯛釣りでルアーは、ご無沙汰で梅雨の晴れ間で近くの河口に行くことにした。
河口まで家から10分ほどの場所で、ベイトがあちこちで湧いていて時たまボイルもある。
ルアーは、トップオンリーでまずは7㎝のポッパーをキャストし2,3回ポッピングすると、
すぐにバイトがあるもののヒットならずで、再度キャストするとチヌがヒットした。
バイト、チェイスはあるが、腕が悪いのでヒットしない??
A-0079 ONE SHOULDER BAG Ⅱに、プライヤーとタックルボックスを入れて歩き、
いろんなポイントを責めることにした。
河口横のちょっとしたサーフで、ボイルがありキャストするとすぐ30㎝ほどのメッキがヒットし、
それからも同じサイズのメッキが数ヒットした。
横で釣りをしていた、弟のロッドが大きく曲がっていて46㎝のメッキの親分だった。
久しぶりに楽しいゲームだった。

  • CIMG0988
  • CIMG0987
  • CIMG0989
  • CIMG0992

出た!!クチジロ
2016.04.21掲載

なかなか天気が安定しなく、釣りに行っても2,3時間で撤収とかよくあり、じっくり攻めれない。
4月のある日、釣友のおじさんと、久しぶりに石鯛釣りに行くことになり、とある堤防に行くことにした。
朝、5時半に到着しエサのシラガウニを20個ほど撒き、釣り座を決めて釣り開始。
僕の左横で竿を出していたおじさんの竿にアタリが出始め、徐々にアタリが大きくなり竿が舞い込んだ。
この日最初の魚は、50センチほどのイシガキ。
それからも、おじさんのほうにアタリが集中し、立て続けに3匹釣りあげた。
ストリンガーの準備していると、今度は僕の竿を50㎝クラスのイシガキが曲げてくれた。
普段は、一匹釣ると、しばらくアタリはないがこの日は活性が高いせいか、ほとんどが素バリ。
僕の竿をおさえ、おじさんに『これ入るよ』と言った瞬間、竿が吹っ飛び、ピトンは倒され、尻手ロープに使っていたロープ-Q カラーロープを手繰り寄せて竿を持って大きくアワセを入れた。
竿はまっすぐで、僕は踏ん張り、引きに耐える。態勢を整えて無我夢中でリール巻き、魚を足元まで寄せるとものすごい締め込みで抵抗する。
隣でタモを準備していたおじさんが『クチジロだ!!』と叫び、魚に空気を吸わせて何とかランディング成功。
堤防にあげて、「やったー!!」とおじさんと握手を交わした。
帰って計ったら、73㎝、6.7キロのデカバンクチジロだった。
今回もっとも助けになったのが、尻手ロープに使ったロープ-Q カラーロープで、これをしていなかったら僕の愛竿は海の底。
夢にまで見た、デカバンクチジロ、おじさん、タカ産業に感謝!!

     
  • DSC_0032
  • DSC_0035

  • DSC_0025
  • CIMG0969
  • CIMG0968

     

石鯛釣りin口永良部島
2016.03.23掲載

あの噴火から、5月で1年になり、去年の12月には、無事、島民が帰島した。
船長に連絡を入れてみると、来ていいと言うことになり3泊4日の日程で行ってきた。
島に着くと船長が迎えに来てくれており、軽トラに荷物を積み宿向かう。
瀬渡しをする予定でいたが、風向きが悪く船が出せないとのことで宿近くの灯台下の地磯ですることになった。
ポイントまでは、歩いていくので荷物はできるだけ軽くし、仕掛け類はフローティングベストに入れ、竿はG-0018 ネオプレーン竿カバーに入れる。
歩いて10分ほどでポイントに着き、地磯と言ってもちょっとした堤防。
まず、撒き餌にシラガウニを10個ほど潰して撒き、ハリにウニの芯をつけて第一投。
しばらくするとアタリが出始め、ウニの1個掛けにするとすぐ食い込んだ。
50㎝前後のイシガキで、納竿前にも同サイズがヒットした。
残りのウニは、翌日のために撒き餌にする。
翌日、朝一投目は、1個掛けでスタートするもののアタリなし。
仕掛けを打ち返していると、2,3回素バリがあり、小さめのウニを一個掛けにして投入すると前アタリもなく一気に竿を曲げてくれたのは、55,6センチのイシガキだった。
その後はアタリがなく、昼ご飯を食べて休憩しながら磯際を見ていると直径4,5センチはあるジンガサがたくさんついていて、自然の豊かさに思い知らされ、クチジロのいいエサだ。
そうこうしていると、潮あたりがよくなり釣りを開始し、1匹目と同サイズが竿を曲げてくれた。
釣り場まで船長が迎えに来てくれて、魚をみるなり「今夜のエサにしよう」とぼくたちのエサになった(笑)
目標のデカバンは出なかったが、元気な船長、島民の顔が見れてよかった。

  • CIMG0945
  • CIMG0933
  •  
  • CIMG0935
  • CIMG0946
  • CIMG0953

今年最後の石鯛釣り
2016.01.06掲載

正月休みに入ると、釣り人が多く、どこのポイントも満員御礼状態。
その前に、釣ってやろうと東の磯に釣行した。
朝、7時出港し、瀬上がりしてマキエを打ち釣り開始。
朝一はアタリはあるものの、潮が緩くノーヒット。
このクチジロ釣りは、潮が速ければ速いほどいいと漁師さんたちは言う。
いい潮にアタれば、デカバンだけの数釣りもある。
タックルも道糸35号、ワイヤー36番、オモリ50号、ハリ20号~22号と太い仕掛け。
エサは、うに吉の冷凍シラガウニで、種子島では昔からイセエビを使っている。
午前9時ごろ、冷凍シラガウニの一個掛けにヒット。
50㎝ほどのイシガキで、ロープ-Qカラーロープにストリンガーをつけて活かす。
それから回収までこれといったアタリもなく終了。
この釣行の3日後、三重からのお客さんが72㎝のデカバンクチジロを手にした。

テスターレポート写真 テスターレポート写真
   
テスターレポート写真 テスターレポート写真
   
12 / 13« 先頭...910111213