テスター紹介
TOP!
2019.09.17掲載
低気圧の影響で海は大シケなので相も変わらずヤブこぎフィッシング。
バイトも多くいろいろつれて、自分の好きなトップでの釣りが成立するのでとてもおもしろい。
ペンシルから始めてスイッシャーにチェンジしてみるのいろいろとバイト、ヒットしてくる。
河川の上流部に移動し道なき道を進んでいくと釣り出来そうな場所を発見しポッパーをキャスト。
ワンキャストでジュポッとチヌがヒットしてペンチリリース。
20~30cmのチヌが多いようでポッパーにヒットしてくる。
スローにポッピングしポーズ多めで引いてくると大きな水柱と音が響かしてヒットし、いいファイトしてくれたのは40後半のキビレ。
ところで皆さん、腰にプライヤーは付けてますか?
意外と持っていない人が多くよく貸してと言われるの。
V-148 2LAYER PLIER POUCHに入れてベルト、ウエストタイプライフジャケットに通しておけば便利です!
今回使用したのは、V-126Type-Ⅰ GAME PLIERS Type-Ⅰ、V-150 SLIM TIP PLIERS 。
トップオンリー
2019.09.11掲載
まだまだ暑く、相変わらず釣れるのはメッキ。
ヤブをかき分けて河川の上流部をトップで打っていく。
ワンキャストからキビレ、メッキ、マングローブジャックが
次々ヒットしてきて夢中になりすぎてすぐ真っ暗(^o^)
頻繁にプライヤーを使うのでV-148 2LAYER PLIER POUCHに
プライヤーを差し、ベルトに通しておくと便利です。
あぜ道
2019.09.05掲載
9月に突入。
まだまだ暑いが朝夜は涼しくなってきた。
お盆ごろから釣れるのはメッキでもうそろそろ飽きてきたので、あぜ道を歩きトップオンリーで釣ることにした。
A-0079 ONE SHOULDER BAG Ⅱをさげて釣り開始。
潮は下げで一投目からバイトがあり足元を50アップのチヌ泳いでおり、すぐにキャストするも無反応。
次のキャストでジュポッとポッパーを吸い込み、45upのチヌヒット。
それからは一回り小さいチヌ、コトヒキが遊んでくれた。
潮がひききったところでこの日は撤収。
今回使用したのは、A-0079 ONE SHOULDER BAG Ⅱ、V-148 2LAYER PLIER POUCHです。
夕方の遊び。
2019.08.21掲載
夕方港に出かけてみると先行者が2人おり、港横の磯へ降りて釣り開始。
うねりがあり高い位置からキャストするとルアーの後ろからワラワラとメッキがチェイス。
少し入れ食いモードになり素早くV-150 SLIM TIP PLIERS で外す。
この手の釣りは3cmまでの小さなルアーを使うので今までフック交換にてこずっていたがV-148 2LAYER PLIER POUCHがあれば一番小さいサイズのスプリットリングまで楽に外せる。
そのあと港に移動してメッキを数匹釣ってこの日の遊びは終わり。
ライトに。
2019.08.19掲載
梅雨明け
2019.07.26掲載
長い梅雨もようやく明けて、さぁ釣りに行こうと思うも昼間は日差しが強すぎて行く気になれない。
港で良型のネリゴ(カンパチの幼魚)が釣れているそうで行ってみるが反応なし。
河口側のテトラに移動すると一投目、ポッパーに強烈アタックしてきたのは30cmのメッキ。
30cmとはいえファイトは素晴らしい。SLIM TIP PLIERSで素早くフック外してその後3匹追加して終了。
高温注意報が続くのでくれぐれも熱中症にご注意を!
今回使用したのは、 V-150 SLIM TIP PLIERS 、2LAYER PLIER POUCH です。
※ウエストタイプのライフジャケットを着用しています。
梅雨の間のはれ。
2019.07.10掲載
雨の毎日。
久しぶりに晴れたのでエギとルアーを数個持って出かけてみることに。
他のポイントで釣りをしていた弟から「エギを持ってきて」と電話がありすぐに弟のところへ車を走らせる。
ポイントに到着するとすぐにイカ発見。
潮上にエギをキャストしてフォールさせるとすぐにヒット。
それから2投し、2ハイキャッチして三徳ツールでサクッ絞める。
しばらく雨が続きそうなのでタックルのメンテナンスでもしようと思う。
ヘチ釣り
2019.06.17掲載
梅雨真っ只中。
夕マズメ、磯ガニを10匹ほど持ってヘチ釣りに行っている。
堤防の際にゆっくりカニを落とすとエサ取りの猛攻撃で、ガン玉をBから3Bに替えて落とす。
ボトムから1mくらいのところで特大のフグがヒット。
その後小さなキビレ、シブダイ、イシガキダイが遊んでくれた。
今回使用したのは、バンド-75 鮎ベルトSP 、T-57 黒鯛倶楽部 段差ストリンガーセット です。
令和。
2019.05.08掲載
令和に入って初のクチジロ釣りは不発に終った。
クチジロ釣りはボウズ当たり前なのでなにも気にしてないが、本命の潮にも関わらず当たらないのが気に入らないので再度挑戦。
エサは家にあった冷凍のシラガウニを数キロで3時間ほど釣り。
朝一3投目でアタリが出て、舞い込んでくれた。潮が早いこともあり引きは強烈で魚が浮いたらラインを手繰り寄せてズリ上げる。
一人なので三脚を立てて自撮りして、撤収。
この引きは中毒になります(笑)
今回使用したのはBB-020 Gドライジップシャツ長袖BLACK
2週間ぶりのエギング
2019.05.07掲載
あまりにもイカのアタリがないので2週間ほどエギングには行ってない。
3日前に弟が4キロオーバーを釣ってきたのをきっかけにちょっとだけ行ってみることに。
ポイントに到着してワンキャストしてシャクると潮が軽くて即回収。
夕マズメ、潮止まり1時間前に再度釣り開始すると来た時より潮が通していてシャクリも重い。
すぐに良型のイカがチェイスしてきたが乗り切らず、投げなおしてボトムから4回ほどシャクったところでヒット。
久しぶりにドラグを出してくれたのは1.5キロで三徳ツールでサクッと絞める。
まだまだデカイカとは言えないけど久しぶりすぎるのでちょっとうれしい(^^
今回使用したのは、三徳ツールとホークキーパーバッカンです。